ってよくきかれます。
なので答えます。
その1.
美術用語でコロリストという言葉があります。
意味はデッサンよりも色彩を重視した画家のことみたい。
影色に黒をたしていくのではなく他の色で立体を表現した印象派の人たちとかですね。
で、コロはそのままでリストを人にかえたという、まー普通です。
その2.
僕がはじめて飼った犬は「コロ」でした。(あんまし関係ない。)
その3.
文字数は4文字がいいなと思っていましたので、調度いいかなと・・・。
とそんなかんじで「コロビト」です。
どうでしょうか?
わりかし僕は気に入ってます。
領収書もらうときなかなか聞き取っていただけない時もありますがー。
あと、僕の中で最終選考にのこったもういっこは
「ひざこぞう」でした。
話すときはいいかと思うのですが、文字にするとちょっと・・・。
ですね。